TALK
SESSION
本部と店舗のつながり
サポーターがつなげる、
本部の想いと店舗の声。
商品をつくる本部と、商品を届ける店舗。それぞれをうまく連携しているのが、サポーターという存在です。ブランドの想いを店舗に伝え、お客さまの声を本部に届けるサポーターは、CANでどんな役割を担っているのでしょうか。
PROFILE
サポーター
TSUDAさん
カジュアル事業部
/ 2010年度入社
店長
SAKAMOTOさん
Samansa Mos2
/ 2021年度入社
MD
AIHARAさん
Samansa Mos2 blue
Samansa Mos2 Lagom
/ 2006年度入社
サポーターの役割を
教えてください!
TSUDA
サポーターは店舗と本部の橋渡し役。担当する店舗へ足を運び、お店の状況はどうか、お客さまからどんな反応があったかなどを店長から聞き、集まった意見を本部へ伝えています。
SAKAMOTO
SUDAさんにはいつもお世話になっています!いつも笑顔が素敵で、お人柄も柔らかくて……「おはよう!」って挨拶を聞くと元気がもらえます。
AIHARA
TSUDAさんは本部で店舗の人と電話している姿をときどき見かけるけど、すごく丁寧だよね。
TSUDA
照れちゃいますね!
「サポーターがいて良かった!」
と感じた瞬間は?
SAKAMOTO
先日、お店に1台しかないレジが動かないアクシデントが起きたときも、TSUDAさんに助けてもらいました。
AIHARA
レジ機能が停止!?大ピンチだね。
TSUDA
SAKAMOTOさんから電話が来たのが、ちょうど私の会議が始まる10分前。時間が限られる中で、急いで本部の方とも連携を取りながら対策を考えたんですよね。
SAKAMOTO
手書きの領収書をお渡ししたり、後日改めて引き取りに来ていただいたりと、その日にできる対応を全力でやり切りました。私一人だったら、慌てちゃってスムーズに対応できなかったと思います。ピンチのとき、すぐに相談できる存在がいるのは心強いです!
MDのお仕事について
教えてください!
SAKAMOTO
AIHARAさんは、普段どんなお仕事をされているんですか?
AIHARA
商品の売上げ・売行きの確認や、ブランドメンバーとの打ち合わせが多いですね。社外の展示会に行ってより良い素材がないかをリサーチしたりもします。最近、接触冷感や速乾性の生地が注目されたりするでしょう。どんな機能の素材ならお客さまに喜んでもらえるかなどもしっかり考えています。
店舗の声は、ものづくりに
どう活かされていますか?
AIHARA
CANは店舗の声を大事にしている会社だと感じます。サポーターが各店舗から集めた声を発表する商品要望会議が毎月ありますし、実際に商品への採用率も高いですしね。
TSUDA
現場の声が商品に反映されていると実感する瞬間は多いですね。
AIHARA
現場で働くスタッフは、お客さまの声を本部にまで届けてくれる大切な存在。SAKAMOTOさん始め、いつも全力で接客をしてくれるみなさんには、本当に感謝しています。だから、店舗の意見をもっと知りたいし、どんどん発信してもらいたいなと思っているんですよ。
SAKAMOTO
そんな風に考えてもらえているなんて、すごく嬉しいです。
TSUDA
私も、本部と店舗の想いや要望を、もっとうまく伝えられるよう頑張ります!
その他、ムービーはこちら